2018.08.14 Tue
コンビニで手軽に!淀川で夏の風物詩「手持ち花火」を楽しもう
夏になると、そんじょそこらで花火が買えるのは当たり前。
そんな日本に対して台湾では、コンビニに花火は置いていないらしい。
「危なくないの!?」と、台湾人リポーターは気軽に花火が買えてしまうことにビックリ!
そんな台湾人リポーターと一緒に、コンビニで買った花火を楽しんできました!
やってきたのは、夜景も美しい淀川河川敷。
手持ち花火は、遊べる場所が限られているので、遊ぶときはどこで遊べるか確認してからやるようにしましょう!
淀川河川敷も、一部区域では手持ち花火が禁止なので、気を付けて!
水を張ったバケツと、火を用意したら準備はバッチリ!パッケージだけじゃどんな花火かわからないので、とっとと遊んでしまいましょう。
まずは、ドルフィン!いるかのジャンプのような花火が出るかと思えば…
結構勢いのある花火が!
なんでドルフィンって名前にしたんでしょう…
続いて、きらぱちくん。
大きな線香花火みたい!これは名前とぴったり。台湾の花火、「仙女棒」に似ているそうです。
他にも様々な花火を楽しみましたが、もっと専門的な花火を楽しみたければ、ドン・キホーテに行ってみてはいかが?その量にびっくりする程の品ぞろえです!
30人くらいでやらないと使いきれないような花火や、
名前からは全く想像つかない花火まで、
いろいろな花火がそろい踏み!
最後に、花火をしている中で見た珍風景をお見せしましょう。
一体これはどういうことなのか!?詳しくは動画を確認せよ!!

投稿者KAPPA(日本)
- SHOP INFORMATION
ドン・キホーテ 梅田本店
- 場所
〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町4-16
- 電話番号
06-6360-6121
- 営業時間
24時間
- Webhttp://www.donki.com/store/shop_detail.php?shop_id=275