Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/2/pcube/web/soufani.com/jp/wp-content/plugins/types/vendor/toolset/types/embedded/includes/wpml.php on line 644

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/2/pcube/web/soufani.com/jp/wp-content/plugins/types/vendor/toolset/types/embedded/includes/wpml.php on line 661

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/2/pcube/web/soufani.com/jp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 843

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/pcube/web/soufani.com/jp/wp-content/plugins/types/vendor/toolset/types/embedded/includes/wpml.php:644) in /home/users/2/pcube/web/soufani.com/jp/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
howto – ビックリ日本 ソーファニー https://jp.soufani.com Tue, 02 Nov 2021 06:33:07 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 https://jp.soufani.com/wp-content/uploads/2018/05/cropped-favicon-1-32x32.png howto – ビックリ日本 ソーファニー https://jp.soufani.com 32 32 日本酒好きの女子が教える!目指せ!日本酒マスター!~日本酒の飲み方編~ https://jp.soufani.com/2018/10/1481/ https://jp.soufani.com/2018/10/1481/#respond Thu, 18 Oct 2018 02:00:09 +0000 https://jp.soufani.com/?p=1481 "日本酒好きの女子が教える!目指せ!日本酒マスター!~日本酒の飲み方編~" の続きを読む

]]>
日本酒といえば、冷たいのん。でも、氷を入れる?それは邪道でしょ。って人考えの人も多いのでは?そんなのもったいない!日本酒はとっても自由なお酒。

前回は日本酒の選び方を紹介しましたが、今回は、日本酒のいろいろな飲み方を紹介します!


(前回の記事はこちら)
【日本酒好きの女子が教える!目指せ!日本酒マスター!~日本酒の選び方編~】

 

温度の違いを楽しむべし

まず、日本酒は飲む温度によって、呼び名が変わります。

飛び切り燗…55℃~(めっっっちゃ熱い)
熱 燗…50℃
上 燗…45℃
ぬる燗…40℃
人肌燗…35℃
日向燗…30℃
冷 や…20~25℃(常温)
涼冷え…15℃
花冷え…10℃(冷蔵庫で冷やしたくらい)
雪冷え…5℃
みぞれ酒…0℃(かき氷みたいな感じ)

風情や趣を大切にする日本らしい呼び名ですね。もちろん、それぞれに味わいも変化します。居酒屋で「冷で」って頼んで出てくるのは花冷えのものが多いのではないでしょうか。

 

香りと甘みを感じやすい吟醸・大吟醸は冷たくするとスッキリと味わえてちょうどいい気がします。みぞれ酒はかき氷みたいでデザート感覚で楽しめます。

 

View this post on Instagram

 

@okuizumo_syuzoがシェアした投稿


凍結梅酒なんて、まんまかき氷だからさくっと食べちゃえるの、恐ろしい…

 

View this post on Instagram

 

まるごとにっぽんさん(@marugotonippon)がシェアした投稿

 

燗を飲んでみるべし

イメージしてみてください。お弁当に入っている冷ご飯よりも、温か~いほかほかごはんが、やっぱりおいしくない?ってことは、ほぼお米でできている日本酒が、温めておいしくないわけがないんです。

 

View this post on Instagram

 

Shinobu SATOさん(@shinobu.sato99)がシェアした投稿

 

特に、酸度の高いお酒や、熟成したお酒は、温めることでまろやかになり、香りが広がる気がします。また、純米酒や、生酛・山廃は「お燗にしておいしい=燗映え」すると言われています。

 

さらに、温かいお酒の方が、冷やしたお酒に比べてアルコールのめぐりが速いので、「自分が酔っている」ことに気づきやすい。だから、適度な量のお酒を楽しむことができる!
「日本酒飲むと悪酔いする…」ってなる方は、冷たいお酒をぐいっと飲んで、後からガッとアルコールが回ってくるというパターンが多いと思います。
自分の酔いのペースがわからない人にも温かいお酒はおススメなんですよ。

 

ちなみに、燗につけたお酒の温度が下がっていくことを「燗冷まし」といいますが、これがまた、温める前とは風味がまるで変わるのよ。日本酒の不思議な魅力の一つ。最高。素敵。
(逆に、燗冷ましがおいしくないお酒もあって、「燗崩れ」といいます)

 

割って飲んでみるべし

日本酒も、割って飲んでもいいんです。炭酸割り専用のものも販売されています。

 

「サムライロック」など、カクテルとして有名なものもありますよね。

 

View this post on Instagram

 

Room#173さん(@room173_inami_tetsuo)がシェアした投稿

 

もちろん、水で割ってもOK。
「原酒(日本酒を造る上での「加水」の工程を行わないお酒)」などのアルコール度数が高いお酒、熟成したような濃い味わいのお酒は割ると、アルコール度数も下がり、飲みやすくなります。
特に、「割り水燗(水で割った日本酒をお燗にしたもの)」は、より味わいがまろやかに柔らかくなるの。割っても味が薄まったと感じないポテンシャルの高さにビックリするはず。

 

兎に角飲んで、自分の好みをみつけるべし

わたしは日本酒(特に燗酒)が好きです。勿論はじめは何の知識もなかったし、まだまだ勉強中です。

飲みに行けば行くほど、「このお酒は冷酒で飲んだ時はあんまりだと思っていたけどお燗で飲んだらおいしいな」とか、「こっちのお酒はお燗より冷たいほうが自分の好みかも」とか、徐々に自分の好みがわかってきます。

 

前回も含め、ここに書いてあることはあくまでもわたしの主観。ぜひいろいろなお酒をいろいろなお料理に合わせて楽しんで、自分の好みを見つけてください。(その時はぜひ、日本酒の取り揃えが良いお店に行ってみてくださいね!好みを聞いてくれたり、何よりそのお酒に適した温度でお酒を提供してくれます。)

そして、日本酒をもっと身近に、もっと自由に、一緒に楽しみましょう!

 

 

 

]]>
https://jp.soufani.com/2018/10/1481/feed/ 0
日本酒好きの女子が教える!目指せ!日本酒マスター!~日本酒の選び方編~ https://jp.soufani.com/2018/09/1309/ https://jp.soufani.com/2018/09/1309/#respond Thu, 13 Sep 2018 02:00:32 +0000 https://jp.soufani.com/?p=1309 "日本酒好きの女子が教える!目指せ!日本酒マスター!~日本酒の選び方編~" の続きを読む

]]>
日本酒ってなんだかハードル高い!と思っているのは外国人だけでなく、きっと日本人も一緒。

 

ひとくちに「日本酒」といったって、種類はたくさんある。
ひやおろし?生酛?なんだそれ難しい、とりあえず飲めたらなんでもええやん?ってなってしまうのも仕方ない。

でも、ちょっと知識があれば、それだけでぐっと日本酒を美味しく飲めると思うんです。なので日本酒好きの私が、日本酒の楽しみ方をお教えいたします!
そして一緒に楽しみましょう、日本酒ライフ!

 

 

ガッツリ肉にはどっしりしたお酒を選ぶべし

 

ステーキや焼き鳥。そんなガッツリ肉料理のシーンに合う日本酒を飲みたい!
そういう方は、「純米酒・生酛・山廃」と書かれたお酒を選んでみては?

純米酒 …お米+米麹だけで作られたお酒。

生酛(きもと) …江戸時代から続く、伝統的なお酒の造り方

山廃(やまはい) …生酛の改訂版で、明治時代に確立した造り方

純米酒は、うま味とコクがしっかりしているのが特徴です。

生酛や山廃は時間と手間がかかるお酒の造り方。山廃は、生酛造りの中の、特に難しい工程をすっとばしたもの、くらいに覚えておきましょう。

どちらも熟成感のある濃厚でコクが深い味わいが特徴です。

 

これらのお酒だと、ガッツリお肉に負けない濃厚な日本酒の旨みを楽しめますよ。

 

 

お刺身・お寿司にはスッキリしたお酒を選ぶべし

 

居酒屋の定番といえばお刺身やお寿司♡
これらの料理には、スッキリサッパリ飲める「吟醸」タイプのお酒がオススメ。

お米は削れば削るほど、雑味がとれ、綺麗なお酒になります。その削り具合によって呼び方が変わるんです。

(純米)吟醸酒 …精米歩合が60%以下のお酒

(純米)大吟醸 …精米歩合が50%以下のお酒

日本酒ブームを再燃させた「獺祭」というお酒は、大吟醸酒ですね。

 

View this post on Instagram

 

labellelunekyotoさん(@labellelune425)がシェアした投稿

魚本来の味を楽しむ刺身やお寿司はスッキリした淡麗タイプの吟醸酒・大吟醸酒を合わせると、素材の味に日本酒のキリッとした旨みが相まって最高の組み合わせに!

 

 

とことん甘いお酒が欲しいなら、どぶろくや貴醸酒を選ぶべし

 

カクテル、デザートワインのような、甘~い日本酒を飲みたいなら、どぶろくや貴醸酒なんてどうでしょう?

どぶろく …お酒を「こす」作業をしていないお酒。

貴醸酒 …日本酒を造る過程で、お水の代わりに日本酒で仕込んだお酒。

 

どぶろくは、見た目からもぶつぶつと米粒が残っていて、「つぶしたお米」を飲んでいるような食感。マッコリや甘酒みたいなお酒です。

貴醸酒はとろりとした、甘くて濃厚なお酒。日本酒を造るのに日本酒を使っちゃう。なんて贅沢!

 

View this post on Instagram

 

miwako ushirokawaさん(@miwako_ushirokawa)がシェアした投稿

 

お酒初心者の方や女性は、ここから日本酒を飲んでみるってのもオススメです。

 

 

飲み比べを頼んで自分の好みを探るべし

 

もし、居酒屋のメニューに“日本酒飲み比べセット”みたいなものがあったなら、ぜひ頼んでみてください。
ちょっとずついろんなものを飲めるので、味の違いがハッキリ実感できるのが良いところ。自分の日本酒の好みを見つけやすいですよ!

 

 

日本酒飲むときは、たくさん水も飲むべし

 

日本酒を飲むときは、必ずお水も合間にしっかり飲みましょう。日本酒と一緒に飲むお水のことを、和らぎ水といいます。

水を飲むことでお酒のアルコール分が下がり、酔いがゆっくりに。また、お水で口の中がリセットされるので、料理とお酒を常においしく味わうことができますよ!

 

 

日本酒を選ぶとき、飲むときの参考になったでしょうか?でも、まだまだ日本酒の世界は奥が深い…!もっと皆さんに知ってもらいたい…!
次回は“色んな飲み方”についてお教えしますね!

 

 

 

]]>
https://jp.soufani.com/2018/09/1309/feed/ 0