2018.12.04 Tue
台湾旅行に行くなら要チェック!台北人オススメの「ルーローファン」のお店10選
台湾グルメ代表といえば、小籠包ですよね。でも、最近「魯肉飯(ルーローファン)」が日本人観光客にとても人気が高く、台湾旅行では小籠包と並んで必ず食べるグルメの一つになっているみたい!
ルーローファンとは台湾を代表する「かけご飯」で、主に豚のバラ肉と甘辛い煮汁を白飯にかけた、丼ぶりのようなメニュー。日本人の舌に合った味付けなので人気がでるのも納得できます。
ただ、台湾人の私は実はあんまり食べてませんでした。ちょっと脂っこいからね! でも来日して10年…その脂っこい食感が恋しい今日この頃。
そこで、今回は台湾のメディアサイト「太報 Tai Sounds」さんの協力で、台湾・台北にある10軒のおすすめルーローファン店をご紹介!地元メディアが紹介してるんだから間違いない!更に知る人ぞ知るローカルな店。
知ってると、なかなかの台湾“通”かも?台湾旅行に行く方は要チェックですよ!
(住所をクリックするとGoogleMapで詳細地図を確認できます)
①金峰魯肉飯
②丸林魯肉飯
③金仙魯肉飯
④施家麻油腰花
⑤阿英台灣小吃
⑥三元號
View this post on Instagram
⑦小王清湯瓜仔肉
⑧富霸王豬腳
⑨大橋頭魯肉飯
⑩矮仔財魯肉飯
あなたが知っているお店はありましたか?
私、台北生まれ、台北育ちなのに、この10軒のどこも食べたことない…!恥ずかしい…(泣)しかし!私の台北在住の友達ネットワークの力で、実際に食べてもらった中から特にオススメのお店を4軒厳選し、詳しくご紹介します!
台湾在住の友達&ソーファニーオススメのお店4選
金峰魯肉飯
脂がたっぷりのった肉を使っていて、味は少し濃いめ。口直しのキュウリがついています。見た目と違って、お米があっさりとしているので案外さっぱり食べられます。とてもいい香りで、知り合いの先輩はその香り目当てでこのお店をリピートするほど。いつも行列ができているそうなので、少し並ぶ覚悟が必要です。
小王清湯瓜仔肉
脂と赤身のバランスがちょうど良くて締まりのあるお肉、脂っこいのが苦手な方にはこちらのお店のルーローファンはオススメ。ご飯はあっさりと歯ごたえがあります。酸菜(台湾の酸っぱい漬物)がついてきて、これを一緒に混ぜて食べるのが現地流。
富霸王豬腳
とても香ばしくて、お肉は脂が多いけど、このたっぷりの脂と甘辛い煮汁とご飯が混ざって絶妙にクセになるお味。ご飯が止まらなくなること間違いなし!
大橋頭魯肉飯
こちらはお肉の赤身と脂のバランスが絶妙。煮汁がクセになる美味しさ。ご飯はふっくらで歯ごたえもよし。またこの店は他のおかずもとっても美味しいんです。値段も手頃でコスパ最高。
皆さん、いかがでしたか?
台湾旅行のグルメ予定を組む際に是非参考にしてみてください。私も台湾に帰省した時に食べに行きます!
10軒のお店の紹介動画は下にあります。中国語ですが、各店のルーローファンの魅力はビジュアルだけでも伝わるはず!是非見てみてくださいね!

投稿者KINI(台湾)